


勉強を進める上では「やり方」が大事になってきます。勉強がどんどん進んでいくと、宿題をすることに追われて、分からなくなっているところがそのまま放置されていることが多々あります。
場合によっては、思い切ってさかのぼり、1つ1つ確認していくという勉強も必要になります。受験までの期間を考えながら、どういうやり方で進めていけばいいか方針を決めて、指導していきます。

お子様のやる気を引き出す「きっかけ」作りも、お手伝いさせていただいております。
勉強法が分からず、成績が伸びない。家庭教師を付けていたのだけどなぜだろう?出来ない子ではないのに・・・?と、考えていらっしゃるご両親の皆様、是非これを機会に家庭教師のアクセスへご相談ください。
きっとお子様のお力になる事をお約束いたします。

ご存知ですか? 学校教育に関する意識調査~文部科学省~
●学校生活の満足度・授業の理解度ともに学年が上がるにつれて低下

中学受験に向けての対策が遅れて途中挫折したり、「高校受験で頑張ればいいから…」と受験を先送りにされる方々は、公立中学校に入学したら早々に学校プラスアルファの勉強に取り掛かる必要性を認識してください。
主要5科目全ての授業時間が少ないので、苦手科目に対してだけの対策では足りません。それなりの量と質が要求されます。
私立だからといって安心していると、早い子で1年生の半ばから、遅い子でも2年生の夏ごろまでには周囲からの遅れを自覚して悩むようになってしまいます。いずれの場合も『油断禁物』『先手必勝』を忘れないで下さい。

アクセスでは、従来の家庭教師センターにありがちな生徒の努力と教師の指導力だけで成績を伸ばすとされていた部分から、保護者と教務部の協力によって成績を伸ばすという部分に重点を置いています。
第一志望合格のためには生徒の努力はもちろん、その努力を伸ばせる環境づくりが重要です。そのためにはアクセス教務部と保護者とが共通の意識を持ち入試に臨むことが大切なのです。
中学受験会員対象で代表榎本による保護者勉強会を定期的に開催しています。
この勉強会では、受験に対する心構えや最新の受験情報の伝達、過去問を使った指導方法、併願校の選び方、願書の書き方、面接の仕方まで中学受験における細かい分野の対策をお伝えしていきます。(年間10回程度おこないます)
アクセスでは学習計画や志望校情報など個別相談を受けることができます。(予約制になります)
アクセスでは個別指導塾も併設しています。個別指導塾では一流プロ講師による個別指導が可能です。授業スタイルは完全1対1コースと個別指導コース(最大1対2)がございます。また家庭教師とセットで受講することもできますので、ご希望の方はお問い合わせください。
※現在募集中の校舎は、高田馬場校・日吉校の2箇所になります。
アクセスでは夏休み等長期休み期間に、併設の個別指導塾(高田馬場校・日吉校)で講習会を毎年おこなっています。
志望校を照準にした効率の良い勉強を個別にすすめて、毎年ご好評いただいています。
入試直前の追い込みの大事な時期、入試当日に点数を取るための指導を行います。