講師について

Q.

アクセス所属の講師はどのような人たちでしょうか。

A.

お子様の志望校の指導実績や合格実績のある早慶国立大学の学生や、指導実績や合格実績のあるプロの講師です。
アクセスの講師を見る

Q.

指導開始後の講師の交代は出来ますか。

A.

もちろんできます。アクセスでは指導開始前にお子様の性格や志望校、お住いの場所等を考慮の上、最適と思われる人物をご紹介していますが、お子様との相性等の問題で講師を交代して欲しい場合が生じることもあります。その場合は後任の講師の選定に多少お時間を頂くことがございますが講師の交代は何回でも可能ですのでお気軽にご相談下さい。

体験学習について

Q.

入会前に指導を体験することは可能でしょうか。

A.

もちろん可能です。アクセスでは入会前に無料で体験指導(お話を含めて60分程)を受けていただき、その結果を踏まえて入会するかしないかを判断できるシステムになっています。
体験学習を申し込む

教育方法について

Q.

塾に行かず家庭教師だけで受験指導は可能なのでしょうか。

A.

もちろん可能です。アクセスは補習がメインの他の個別指導塾や家庭教師と違い中学受験専門の家庭教師センターであり、合格のための指導ノウハウを持った講師が指導にあたっています。そのためアクセスでは家庭教師の指導だけで有名中学に合格した生徒も過去に数多くいます。

Q.

アクセスで模擬試験や月例テストなどの申し込みができますか。

A.

もちろんできます。希望者にはどのようなテストがアクセスで受験可能かをお知らせしますので、 ご希望のテストをお申し込み下さい。

Q.

教材はどのようなものを使用するのでしょうか。

A.

今塾やご家庭で使用している教材で活用できるものがあればなるべくそれらを活用します。また、必要に応じて市販教材や塾専用教材を購入してもらうこともできます。その場合は教材費は実費になります。アクセスでは高額な教材を無理に購入させるような行為は一切いたしません。

受験対策について

Q.

保護者勉強会はどのようなものでしょうか?

A.

会員の保護者の方を対象に年に10回ぐらい開催しています。
内容は、科目別勉強法、今やるべき勉強(タイムリーなもの)、家庭学習のやり方、保護者の方のサポートの仕方、コーチング、受験情報、受験校の選び方等々時期に合わせて具体的にお話しています。講師は、普段自ら4科目指導をおこなっている代表の榎本です。
毎年変わっていく旬な中学受験情報を入手して、長年の経験をもとにお話しています。
保護者勉強会について詳しく見る

Q.

家庭教師の先生以外にも勉強のこと、受験のこと相談できますか?

A.

もちろん、大丈夫です。お電話ではもちろん、面談でのご相談も承っています。受験校や併願校の選び方にも応じております。

Q.

願書の書き方、面接対応はしてもらえますか?

A.

願書も生徒さんの良さが伝わるように、受験する学校に合うようにアドバイスしています。ご希望の方には、毎年願書の添削も行っています。
面接がある場合には、質問内容等アドバイスをおこなっています。ご希望の方には、模擬面接もおこないます。

料金について

Q.

交通費はどのようにしてお支払いすればよいのでしょうか。

A.

講師に直接現金でお渡しください。お支払いは指導回ごとでも月末にまとめてでも構いません。

Q.

交通費の計算方法はどのようにすればよいのでしょうか。

A.

講師の自宅の最寄駅からご家庭の自宅の最寄駅までの最安の経路で行った場合の料金になります。学生講師等で定期券を持っている場合は定期券で行ける範囲を除いた範囲の料金のみになります。その場合でも大学がお休みの期間等で定期券が使えない期間は講師の自宅の最寄駅からご家庭の自宅の最寄駅までの最安の経路で行った場合の料金になります。

Q.

お休みをした場合は振替指導をしてもらえますか。

A.

もちろん振替指導をいたします。ただしご家庭の都合で当日勝手に無断で指導を欠席した場合(家庭教師がお伺いした時に留守だった等)に限り振替の対象になりませんのでご了承下さい。

  • 大手塾別対策
  • 志望中学校別入試対策
  • オンライン指導
  • 必見!学習法チェックガイド
  • アクセスの6つの特長
  • 合格体験記