中学受験の家庭教師なら徹底個別指導のアクセス。志望校専門に対策。-家庭教師派遣エリア:東京・千葉・神奈川・埼玉-

 サイトマップ 

h_nodai

過去の分析と特徴

過去の分析

総合難易度:★★★☆☆
算数難易度:★★★☆☆
国語難易度:★★★☆☆
理科難易度:★★★☆☆
社会難易度:★★★★

東京農大第一中等部は、東京都世田谷区にある中高一貫の共学校です。
学校名に「農業」という文字が入っていますが農業科は設置しておらず(附属の東京農大に農学部がある)、普通科のみの進学校です。
東大・京大をはじめとする国公立・早慶上理等の最難関私立・医学部医学科への大学合格実績は、毎年上がっています。
併設大学に優先入学できる制度がありますが、他大学受験をする人が多く、約7割ぐらいの人が他大学に進学しています。

特徴

①第1回と2回目入試は、算数と国語か理科のどちらか、3回目は4科目入試となっています。
②回によって、配点・難易度が変わります。
③算数が得意な人に有利です。

合格への対策

科目別出題形式・タイプ分析

科目配点時間問題数難易度記述・要途中式要思考力問題率難問出題率出題タイプ
国語100点40分普通普通10%10%5%A
算数100点40分やや多い普通5%20%10%AB
理科100点40分やや多い普通0%10%10%A
社会100点40分普通やや難38%5%5%A

出題タイプの解説
A
タイプ
全体の9割以上が知識や公式を知っていて、その活用法が分かっていれば解ける出題の学校。 B
タイプ
全体の3割以上が正解を出すために、思考力や発想力を必要とする問題の学校。 AB
タイプ
全体の1割から3割がBタイプ(正解を出すために思考力や発想力を必要とする問題)の学校。

科目別出題傾向

科目出題されやすい単元・形式
国語●漢字の読み書き
●言葉の知識(文章の中で)
●説明文・随筆文
算数●計算問題
●特殊算
●速さ
●場合の数
●特殊記号
●平面図形(角度など)
●立体図形(体積、展開図、水そう問題、作図など)
理科●物理・化学・生物・地学分野から幅広く出題
●グラフ・表・図・写真の読み取り問題が頻出
社会●日本の地理
●日本の歴史
●公民
●時事問題
科目別対策
科目学習すべき内容・学習方法試験での得点方法
国語漢字の読み書きと読解問題が2題という出題構成です。
文章の中で、知識問題が出題されますので、四字熟語等の言葉の知識もコツコツ勉強しておきましょう。
読解問題は、説明文、随筆文を中心に出題されています。文化・思想・自然科学等の関係の文章も多いので、普段からそういう分野に興味を持っておくと文章も読みやすくなります。記号選択の問題が大半なので、文章を論理的に読んで選べるように演習を重ねて下さい。2回目、3回目の受験日程では、物語文や記述問題も出題されます。
まずは、漢字の読み書きを、トメ・ハネ・ハライに気を付けて素早く解いてください。
読解問題は、時間配分に気を付けて自分が読みやすい文章から取り組みましょう。
小問数も1問に9~10問ありますので、文章の中にある答えをしっかり見つけてスピーディーに解いてください。
算数大問5題構成で、小問数は約20問。20問と言ってもバラエティ豊かに出題されており、これを40分で解くのはかなりのスピードが要求されます。日ごろの勉強において、少し時間制限を厳しめに設けるなどして、スピーディーに解く訓練をしてください。
また、解答形式は解答のみを記入する形式で途中式を書く欄がないため、ミスをなくすことも非常に重要です。ミスノートを作るなどして自分のミスしやすいポイントを把握し、ミスを極力減らしてください。
また、問題のレベルとしては、基本~標準レベルが大半であり難しい問題は少ないが、自分の頭で考える習慣がついていないと解けないような良問が多いです。日ごろの学習において、分からない問題に出会ったらすぐに解答を見るのではなく、自分なりにしっかりと考えるという習慣を大事にして下さい。まずは大問1の計算問題を素早く解いてください。
その後、大問2以降に一通り目を通して、素早く解けそうな問題から順次解いていきましょう。
東農大第一の算数は必ずしも難易度順に並んでいるわけではないため、この見極め作業は非常に重要になってきます。途中で引っかかってしまう問題にぶつかったら、飛ばして次の問題に取り組んで取れるところで点数を積み上げていくことも必要です。
理科4分野から1問ずつ出題されます。グラフ、表、図、写真等の資料が多用されています。各分野の知識をしっかり身に付けた上で、資料の読み取りができるようにしておきましょう。実験、観察、身の回りの現象から何が分かるかという理科的な視野を常に持つように習慣づけをしてください。小問数34~29問を40分で解かなければいけません。時間配分を間違えないように気をつけてください。
知識関係を素早く解き、計算問題や実験観察等の問題に時間を充てられるようにしましょう。
社会社会は、3回目の受験のみ試験があります。3分野から1問ずつ出題されます。地形図・表、グラフ等の資料が多用されています。知識を活用しながら資料の読み取りを考えていけるかがポイントになります。
一文での記述問題が公民分野で多く出題されます。要点を押さえて書けるようにしましょう。時事がらみの問題も出ますので、普段からニュース等に気を付けておいてください。
長文ではありませんが、記述もあるので、時間配分に気を付けながら取り組まないと解ききれなくなります。
公民が得意なら別ですが、そうでなければ地理・歴史得意な方から素早く解いていき、記述が多い公民の問題は最後に取り組んだ方がいいかもしれません。
 対策まとめ

東農大第一中等部合格に必要なのは、「幅広い知識の習得」、「資料を読み取る力」、「考える力」です。
受験日程により、科目、配点、難易度が違うので、自分の受ける日程の問題の傾向を確認した上で、対策をしましょう。
難問、奇問は少ないですが、単純な暗記では解けません。「体系的に理解していくこと」、「物事に対して自分で考えられるようにすること」が必要です。また、「与えられた資料の中から分かる、読み取ること」も常に意識して学んでいきましょう。

個別指導・志望校対策に強い家庭教師アクセス
受験勉強にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
志望校別受験対策
資料請求
体験学習
アクセスアカデミー
資料請求
保護者個別相談会
体験学習
まずはお気軽にお問い合わせください。学習ノウハウと勉強法満載の資料を無料でお送りします。
メールや電話にて随時無料の保護者相談を受け付けております。勉強や進路でお悩みの方はぜひご相談ください。
プロ講師による60分の無料授業とお子様の現在の問題点の診断を行います。

中学受験 営業エリア
東京都
新宿区/ 中野区/ 千代田区/ 世田谷区/ 港区/ 文京区/ 豊島区/ 練馬区/ 目黒区/ 大田区/ 渋谷区 / 杉並区/ 品川区/ 中央区/ 板橋区/ 台東区/ 墨田区/ 江東区/ 北区/ 足立区/ 葛飾区/ 江東区/ 江戸川区
23区以外の東京都
国立市/ 三鷹市/ 武蔵野市/ 西東京市/ 小金井市/ 小平市/ 調布市/町田市/ 狛江市/ 稲城市/ 多摩市/等
神奈川県
横浜市 都筑区 / 青葉区 / 緑区 / 港北区 / 保土ヶ谷区 / 旭区 / 瀬谷区 / 戸塚区 / 磯子区 / 金沢区 / 泉区 / 港南区 / 神奈川区 /中区 / 西区 / 南区 / 鶴見区 / 栄区
川崎市 多摩区 / 高津区 / 宮前区 / 中原区 / 幸区 / 麻生区 / 川崎区
その他の神奈川県 大和市 / 綾瀬市 / 相模原市 / 座間市 / 横須賀市 / 厚木市 / 海老名市 / 藤沢市 / 茅ヶ崎市 / 逗子市 / 鎌倉市 /葉山町
埼玉県
所沢市/ さいたま市/ 入間市/ 狭山市/ 川越市/ 富士見市/ ふじみ野市/ 朝霞市/ 志木市/ 和光市/ 新座市/ 川口市/ 蕨市/ 戸田市/ 上尾市/ 草加市/等
千葉県
千葉市/ 市川市/ 船橋市/ 松戸市/ 野田市/ 習志野市/ 柏市/ 我孫子市/ 浦安市等