中学受験の家庭教師なら徹底個別指導のアクセス。志望校専門に対策。-家庭教師派遣エリア:東京・千葉・神奈川・埼玉-

 サイトマップ 

過去の分析と特徴

過去の分析
総合難易度:★★★★
算数難易度:★★★★
国語難易度:★★★☆☆
理科難易度:★★★★
社会難易度:★★★☆☆

攻玉社中は、品川区にある男子校で、約150年の歴史を持つ伝統校でもあります。
算数・理科が国語・社会と比べて比較的難易度が高い傾向にあり、難問はほとんどないものの解答に時間のかかるものが多いです。
算数・国語の配点は理科・社会の2倍です。
近年、社会では120~140字の長文記述があります。

特徴

①国語・社会に比べて、算数・理科の難易度が高い。
②記述問題は非常に少ない。
③マニアックな問題が出題されることもある(特に理科)。

合格への対策

科目別出題形式・タイプ分析
科目配点時間問題数難易度記述・要途中式難問出題率出題タイプ合格最低ライン
国語100点50分やや多い15%5%A60%
算数100点50分普通0%20%AB50%
理科50点40分やや多い0%15%AB60%
社会50点40分普通やや難0%5%A65%
出題タイプの解説
A
タイプ
全体の9割以上が知識や公式を知っていて、その活用法が分かっていれば解ける出題の学校。 B
タイプ
全体の3割以上が正解を出すために、思考力や発想力を必要とする問題の学校。 AB
タイプ
全体の1割から3割がBタイプ(正解を出すために思考力や発想力を必要とする問題)の学校。
科目別出題傾向
科目出題されやすい単元・形式
国語●説明・論説文(内容・大意・要旨の読み取り)
●小説・物語文(心情の読み取り)
●漢字の読み書き、ことばの知識
●文法・敬語
●長文は分量が長い傾向にある。
算数●計算
●数の性質、場合の数
●還元算
●旅人算
●平面図形・立体図形
理科●動物、植物、人体
●水溶液、物質と変化
●運動とエネルギー
●天体
●岩石
●計算問題が多い傾向にある。
社会●日本地理総合
●歴史総合
●戦争の歴史
●出題形式は地理総合、歴史総合の形をとることがほとんどである。
科目別対策
科目学習すべき内容・学習方法試験での得点方法
国語長文の長さがかなり長いので、長い文章を早く正確に読み取る練習が必要。長文問題では内容の読み取りや心情の読み取りに加え、語句の意味を答えさせる問題が必ずといってよいほど出されるので、外来語を含め語句の意味をよく暗記しておくことが重要。知識問題としては漢字の他に言葉に関する一般常識的な問題も出題されるので日頃から言葉への関心を持つことが大切である。まず知識問題を素早く解答し、長文問題は問題文が長いのでひと通り読んだ後は設問に関係のある箇所だけ再度重点的に読むなど時間をかけずに効率よく解くことが重要。
算数出題内容が計算、数の性質、場合の数、還元算、旅人算、平面図形・立体図形に絞ることができるので、そこの分野を応用レベルまで徹底的に練習して解けるようにしておくことが合格への最短距離となるであろう。本校の過去問はもちろんのこと、他の同レベル校のこの分野の過去問をピックアップして学習してみることも非常に効果的と思われる。計算と応用小問から解いていき、大問は比較的簡単な(1)をまず解答し、全ての大問の(1)ができてから(2)に移る方が有効なことが多い。
理科生物・地学・物理・化学の4分野からバランスよく出題されるので、弱点分野を作らないようにしておくことが重要。特に力や運動・エネルギーの単元は計算問題や思考力を要する問題が多く出題されるため、重点的に対策を行う必要がある。今まであまり出題されていない単元であっても出題される可能性があるので注意が必要。暗記していれば解ける知識問題から手早く解いていき、計算問題は易しいものから着実に得点できるようにしてゆく。
社会地理・歴史分野からの出題がかなりのウエートを占めるため、地理と歴史を重点的に学習していくことが効果的である。また、出題形式が総合問題という形をとることがほとんどなので、本校の過去問だけでなく他の学校の入試過去問を含め総合問題を数多く解いて充分に慣れておく必要がある。問題文が長いので、ひと通り問題を読んでから解くと時間がかかってしまうため、読みながら解ける問題はどんどん解いていくことが効果的。

対策まとめ

攻玉社攻略のポイントは「正確性」、「基礎力」、「特有問題への対策」。
長い文章での出題があるため、一読だけで正確に趣旨をつかむ必要があります。
また、オーソドックスな問題をきちんと解くことのできる基礎力・応用力が求められます。
理科では、年度によっては攻玉社特有のマニアックな問題が出題されることもあるので、過去問を利用して対策を講じることが合格に大きく影響します。

個別指導・志望校対策に強い家庭教師アクセス
受験勉強にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
志望校別受験対策
資料請求
体験学習
資料請求
保護者個別相談会
体験学習
まずはお気軽にお問い合わせください。学習ノウハウと勉強法満載の資料を無料でお送りします。
メールや電話にて随時無料の保護者相談を受け付けております。勉強や進路でお悩みの方はぜひご相談ください。
プロ講師による60分の無料授業とお子様の現在の問題点の診断を行います。

中学受験 営業エリア
東京都
新宿区/ 中野区/ 千代田区/ 世田谷区/ 港区/ 文京区/ 豊島区/ 練馬区/ 目黒区/ 大田区/ 渋谷区 / 杉並区/ 品川区/ 中央区/ 板橋区/ 台東区/ 墨田区/ 江東区/ 北区/ 足立区/ 葛飾区/ 江東区/ 江戸川区
23区以外の東京都
国立市/ 三鷹市/ 武蔵野市/ 西東京市/ 小金井市/ 小平市/ 調布市/町田市/ 狛江市/ 稲城市/ 多摩市/等
神奈川県
横浜市 都筑区 / 青葉区 / 緑区 / 港北区 / 保土ヶ谷区 / 旭区 / 瀬谷区 / 戸塚区 / 磯子区 / 金沢区 / 泉区 / 港南区 / 神奈川区 /中区 / 西区 / 南区 / 鶴見区 / 栄区
川崎市 多摩区 / 高津区 / 宮前区 / 中原区 / 幸区 / 麻生区 / 川崎区
その他の神奈川県 大和市 / 綾瀬市 / 相模原市 / 座間市 / 横須賀市 / 厚木市 / 海老名市 / 藤沢市 / 茅ヶ崎市 / 逗子市 / 鎌倉市 /葉山町
埼玉県
所沢市/ さいたま市/ 入間市/ 狭山市/ 川越市/ 富士見市/ ふじみ野市/ 朝霞市/ 志木市/ 和光市/ 新座市/ 川口市/ 蕨市/ 戸田市/ 上尾市/ 草加市/等
千葉県
千葉市/ 市川市/ 船橋市/ 松戸市/ 野田市/ 習志野市/ 柏市/ 我孫子市/ 浦安市等