中学受験の家庭教師なら徹底個別指導のアクセス。志望校専門に対策。-家庭教師派遣エリア:東京・千葉・神奈川・埼玉-

 サイトマップ 

過去の分析と特徴

過去の分析
総合難易度:★★★☆☆
算数難易度:★★★★
国語難易度:★★★☆☆
理科難易度:★★★★
社会難易度:★★★☆☆

神奈川大学附属中は神奈川県の共学校です。
その名のとおり神奈川大学の附属校ですが、附属大へ進学は非常に少なく、卒業生の半数近くが国公立大・早慶上智理科大・MARCH(明治・青山・立教・中央・法政)に進学する進学校です。
入試問題は難易度としては標準的な内容ですが、問題量が多いため、素早く問題を処理する力が問われます。
また、算数では40点での足切りがあるため、40点以上を確実に取れるように訓練しておく必要があります。

特徴

①全体的に標準的なレベルだが、問題数が非常に多い。
②算数は40点足切り、社会では漢字指定がある。
③理科は実験や観察をもとにした問題が多い。

合格への対策

科目別出題形式・タイプ分析
科目配点時間問題数難易度記述・要途中式難問出題率出題タイプ合格最低ライン
国語100点50分普通普通15%5%A60%
算数100点50分普通やや難0%15%AB65%
理科100点40分多いやや難8%5%A60%
社会100点40分やや多い普通5%5%A65%
出題タイプの解説
A
タイプ
全体の9割以上が知識や公式を知っていて、その活用法が分かっていれば解ける出題の学校。 B
タイプ
全体の3割以上が正解を出すために、思考力や発想力を必要とする問題の学校。 AB
タイプ
全体の1割から3割がBタイプ(正解を出すために思考力や発想力を必要とする問題)の学校。
科目別出題傾向
科目出題されやすい単元・形式
国語●漢字
●説明文 段落の役割 指示語、接続語と関連した問題
●物語文 語句の知識  50字程度の記述
算数●四則演算
●平面図形・立体図形・割合・速さ
●量と測定
●数量関係
理科●物理(25%)…電流、力のつりあい
●化学(25%)…水溶液の性質、中和、気体の発生、燃焼
●生物(25%)…植物、動物、人体
●地学(25%)…気象、天体、岩石・地層
社会●地理(30%)  テーマを切り口にしたリード文
●歴史(40%)  テーマ史
●総合(30%時事問題、政治など現代社会や環境問題)
科目別対策
科目学習すべき内容・学習方法試験での得点方法
国語漢字の書き取り、説明文、物語文という構成である。分野でいえば、説明文が、出題形式でいえば50字程度の記述が合否を分けると言って過言ではない。説明文の読解がやや難しく、ちくまプリマーブックスや岩波ジュニア新書あたりを難なく読めると苦戦は免れるだろう。
また物語文では、予定調和とも言える問題もある。主人公の成長を促す厳しい肉親や教師が登場するような文章が題材に選ばれやすい。
語彙力を駆使し、記述の文末表現にこだわる。50字程度の記述は、反対から考えるなどのテクニックが通用しやすい。あきらめずに、すこしでもいいから書こうとすることで、合格点まで達するだろう。
算数広く浅く、全体的に基本~標準問題を繰り返し解く。もちろん、計算力も標準以上のレベルまで引き上げたい。図形・速さ・割合が頻出なところも典型的な入試問題と言えるゆえんである。基本的な、図形・速さ・割合の性質を早めにおさえておくようにしよう(6年の夏休みまでにこれができれば合格が見えてくる)。模擬試験の50%問題30%問題の丁寧な復習が重要。最終問題は、思考力問題の良問が出されることが多いが、これにとらわれ過ぎるのは得策ではない。1問5点という配点からして、典型的な入試試験である。
ただ、最終問題以外で、2の小問集にやや難しい問題が入っているケースがよくある。簡単な問題から、しっかり得点を重ねることが肝腎。
理科実験や観察をもとにした問題が多い。受験用の教科書・テキスト・問題集をくまなく見るようにして、ポイントをノートにまとめたい。また短めの記述があるので、直前期に一度まとめて対策するとよい。物理・化学は他校同様点差がつきやすいが、同校の出題は極めて基本的である。日頃から、理科の計算問題のパターンを修得しながら、苦手をつくらないように進めることが重要である。基本的な問題が多いので、一問一問とっていく。対策がうまくいっていれば、物理・化学の分野で満点も狙える。作図では、プロットと線をそれぞれしっかり描き込もう。
社会漢字指定が多いので、重要な地名や歴史的事項、人物名などは日頃から漢字で覚えることを心がけたい。とにかくまんべんなく出題されるので、まんべんなく学習すること。気が抜ける時期はないが、6年の夏休みのカリキュラムは、ほとんど地理・歴史・現代社会を網羅するように組まれるので、この時期にどれだけできるようになるかがカギである。夏の終わりには過去問もはじめられるとよいだろう。読解に時間がかからないよううまく時間配分すること。選択肢問題が多いが、問いが何を聞いているのかをしっかり見極めよう。得意な単元から手をつけるといいだろう。
科目別類似問題傾向の学校
科目問題傾向が似ている学校
国語■筑波大付属中 ■栄東中 ■昭和秀英中 ■森村学園中等部
算数■帝京大学中 ■西部学園文理中 ■大学松戸中
理科■学芸大付属竹早中 ■東京電機大中 ■清泉女学院中
社会■穎名館中 ■青山学院中等部 ■早稲田中 ■市川中

対策まとめ

神奈川大学附属中の攻略ポイントは「標準レベルの反復演習」、「素早い処理スピード」、「暗記はまんべんなく」の3つである。
問題の難易度は標準的なものが多いので、模試などで正答率が50%の問題、30%の問題をしっかりと習得することが必要である。
また、難易度は標準的ではあるが問題数が多いため、同じ問題を何度も反復演習することで、問題を見たらすぐに解き方の方針が分かるように訓練しておきたい。
さらに、社会に関しては地理・歴史・公民からまんべんなく出題されるので、苦手分野を手抜きすることなく、全体的にしっかりと暗記することが必要である。

個別指導・志望校対策に強い家庭教師アクセス
受験勉強にお悩みの方はお気軽にご相談ください。
志望校別受験対策
資料請求
体験学習
アクセスアカデミー
資料請求
保護者個別相談会
体験学習
まずはお気軽にお問い合わせください。学習ノウハウと勉強法満載の資料を無料でお送りします。
メールや電話にて随時無料の保護者相談を受け付けております。勉強や進路でお悩みの方はぜひご相談ください。
プロ講師による60分の無料授業とお子様の現在の問題点の診断を行います。

中学受験 営業エリア
東京都
新宿区/ 中野区/ 千代田区/ 世田谷区/ 港区/ 文京区/ 豊島区/ 練馬区/ 目黒区/ 大田区/ 渋谷区 / 杉並区/ 品川区/ 中央区/ 板橋区/ 台東区/ 墨田区/ 江東区/ 北区/ 足立区/ 葛飾区/ 江東区/ 江戸川区
23区以外の東京都
国立市/ 三鷹市/ 武蔵野市/ 西東京市/ 小金井市/ 小平市/ 調布市/町田市/ 狛江市/ 稲城市/ 多摩市/等
神奈川県
横浜市 都筑区 / 青葉区 / 緑区 / 港北区 / 保土ヶ谷区 / 旭区 / 瀬谷区 / 戸塚区 / 磯子区 / 金沢区 / 泉区 / 港南区 / 神奈川区 /中区 / 西区 / 南区 / 鶴見区 / 栄区
川崎市 多摩区 / 高津区 / 宮前区 / 中原区 / 幸区 / 麻生区 / 川崎区
その他の神奈川県 大和市 / 綾瀬市 / 相模原市 / 座間市 / 横須賀市 / 厚木市 / 海老名市 / 藤沢市 / 茅ヶ崎市 / 逗子市 / 鎌倉市 /葉山町
埼玉県
所沢市/ さいたま市/ 入間市/ 狭山市/ 川越市/ 富士見市/ ふじみ野市/ 朝霞市/ 志木市/ 和光市/ 新座市/ 川口市/ 蕨市/ 戸田市/ 上尾市/ 草加市/等
千葉県
千葉市/ 市川市/ 船橋市/ 松戸市/ 野田市/ 習志野市/ 柏市/ 我孫子市/ 浦安市等